無煙・無臭・無じんの完全燃焼を追及した設計になっています。 一次燃焼室は燃焼炉、排ガス圧力板、炉床用ファン・燃焼用ファンで構成され、強制送風による旋回流方式の燃焼機構、更に二次燃焼室はサイクロン集塵により、煤塵濃度、煤塵量、窒素酸化物濃度を低減させています。 |
他の類をみない独自の強制送風によって炉内中心部のジェット気流と炉内周辺部の旋回気流を作り出し、強力な燃焼力を保つので補助燃料は全く必要ありません。 |
全体が水冷ジャケットのため内外壁の温度を低くし、熱による鉄の組成破壊を防ぎ、安全性と耐久性を充分考慮した設計になっています。さらにカセットパイプを埋込型にし、長時間の酷使にも充分耐える構造になっています。 |
|
 |
イージーボイラーは、再利用エネルギーによる低コスト運転、各種環境基準をクリアしている、環境に優しいボイラーです。ゴミとなったタイヤや廃材を利用することで、本来必要だった「燃焼コスト」のレベルを劇的に押し下げ誰もが簡単に扱える”設備”として利用が可能です。
ボイラーの安全性・環境性能には徹底的に追求しておりますので検証・確認作業を行い、高品質なボイラーをご提供致します。
|
|
 |
|
型式 |
焼却能力
kg/H |
熱出力
kcal/H
|
外径寸法(一次、二次共) |
内径寸法(一次、二次共) |
煙突 |
缶水量
?
|
総電気容量
KW |
一次燃焼室 |
一次燃焼室 |
EG-10 |
20〜40 |
80,000
〜
120,000 |
980φ×1500H |
780φ×1300H |
300φ×6000H |
1,000 |
3.5 |
EG-25 |
20〜35 |
150,000
〜
230,000 |
1200φ×2450H |
900φ×2100H |
300φ×6000H |
2,600 |
7.5 |
EG-40 |
30〜50 |
300,000
〜
450,000 |
1400φ×2800H |
1000φ×2450H |
400φ×6000H |
3,000 |
9 |
EG-60 |
40〜70 |
500,000
〜
600,000 |
1500φ×3500H |
1200φ×3100H |
500φ×6000H |
4,500 |
11 |
EG-80 |
80〜100 |
700,000
〜
850,000 |
2200φ×3700H |
1600φ×3400H |
800φ×6000H |
11,000 |
13.5 |
|
※燃焼能力はタイヤ燃焼時の能力であり、燃焼物により変動します。
 |
|
種類 |
廃タイヤボイラー |
型式 |
EG-10型 |
目的
|
暖房・給湯 |
|
 |
|
種類 |
廃タイヤボイラー |
型式 |
EG-25型自動灰出し装置付 |
目的
|
洗車機給湯 |
|
 |
|
種類 |
廃タイヤボイラー |
型式 |
EG-40型 |
目的
|
整備工場・事務所暖房、ロードヒーティング、洗車機、洗面所給湯 |
|
 |
|
種類 |
廃タイヤボイラー |
型式 |
EG-60型 |
目的
|
温泉施設 給湯、暖房 |
|
 |
|
種類 |
廃タイヤボイラー |
型式 |
EG-80型 |
目的
|
ハウス暖房 |
|
|
|
種類 |
木くず燃焼ボイラー |
型式 |
EG-60S型 |
目的
|
ハウス暖房 |
|
|
|
種類 |
廃グリセリン燃焼温水・温風ボイラー |
型式 |
EG-5型 |
目的
|
化石燃料の枯渇や、原油高騰などから燃料転換は幾度となく話題になってきました。
近年、廃食油から製造するバイオディーゼル燃料(以下BDF)が新燃料として話題になっております。
このBDFを生成する際に副生される廃グリセリンを利用し新たな燃料としての使用を目指しました。圧倒的な低コスト燃料により経費削減や費用対効果に優れた性能を発揮致します。 |
|
|
|
種類 |
廃油ストーブ |
型式 |
EG-1型 |
目的
|
廃油ストーブ |
|
|
|
種類 |
ペレット燃焼ボイラー(木くず)
|
型式 |
EG-5型
|
目的
|
ハウス暖房
|
|
|
|
種類 |
発砲スチロール燃焼温水・温風ボイラー |
型式 |
PG-5型 |
目的
|
暖房・給湯 |
|
|
|
種類 |
紙オムツ燃焼温水ボイラー |
型式 |
EG-10型 |
目的
|
暖房・給湯 |
|
|
|
種類 |
ブリケット燃焼ボイラー |
型式 |
EG-8型 |
目的
|
ハウス暖房 |
|
|
|
Copyright (C) 2010 japanplant Co.,Ltd. All RightsReserved. |